16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

答弁社会全体のデジタル化に対応した個人情報保護データ流通の両立が要請される中、団体ごと個人情報保護条例の規定・運用の相違がデータ流通の支障となっていました。これまで、国の機関、民間事業者、自治体においてそれぞれルールがあり、ばらばらだった取扱を、新しい法律の中で一本化する形になったため、全国的な共通ルールに基づき、同じものの考え方、定義により運用できるようにするものです。 

鹿児島市議会 2021-03-08 03月08日-06号

令和3年1月末現在、外郭団体等に在職する65歳以上の本市退職者につきまして団体ごとに申し上げますと、かごしま教育文化振興財団3名、鹿児島環境サービス財団1名、鹿児島社会福祉協議会31名、鹿児島中小企業勤労者福祉サービスセンター6名、鹿児島公園公社4名、鹿児島中央地下駐車場株式会社1名、鹿児島まちづくり土地区画整理協会1名、鹿児島社会事業協会5名でございます。

霧島市議会 2020-12-01 令和 2年第4回定例会(第2日目12月 1日)

その青年自身が,自分たちのそれぞれの団体ごと自分たち地域を良くしていきたいというような思いを作っていくことで,やはり地域づくりの原動力となりますので,そういう意味では社会教育課教育委員会としても,自分たちができる支援をしていきたいなというふうには,青年層については思うところです。 ○3番(松枝正浩君)  ぜひ,行政でできる支援を行っていただきたいと思います。

霧島市議会 2019-10-07 令和元年第3回定例会(第6日目10月 7日)

そのような中で臨時非常勤職員取扱いについては,地方公共団体ごとにその任用基準等がまちまちであったことから,今般,新たに会計年度任用職員という統一的な取扱基準を設けようとするものである。加えて,国から同一賃金,同一労働のガイドラインが示されるなど,臨時職員等待遇改善も長年の課題であったことから,地方自治法の一部改正により,期末手当が支給できるようなったことも大きな改正点となっている。

鹿児島市議会 2019-09-01 09月11日-03号

個人団体それぞれの貸し出し件数事業開始から現在まで二回以上利用された件数、その利用率個人団体ごとにお示しください。 また、モニタリングの調査は実施していないのか。 以上、答弁願います。 次に、災害時用の備蓄品等について伺います。 各地で台風や豪雨による災害が頻発し、本市でも六月末から豪雨に見舞われ、とうとい生命や財産が奪われました。

姶良市議会 2014-07-11 07月11日-07号

総務常任委員長神村次郎君) 4ページのふるさと会の7団体2,000名の各団体ごと人数ですが、今回の委員会の中では議論対象になっていません。議論はありませんでした。 それから、プロポーザル方式で、この13年が過ぎると買い替えが当然出てくるわけですが、耐用年数で、今後の問題としての委員会としての議論はありませんでした。 ○議長(湯之原一郎君) ほかに質疑はありませんか。

鹿児島市議会 2012-10-01 09月11日-02号

六点目、この質問最後に、第一回定例会答弁であった既存組織活動を統合・集約し、負担軽減を図っていくためには、団体ごと担当課が分かれ、縦割りとなっている行政側意識改革体制整理が不可欠であり、モデル事業と並行して検討していかなければならない必須の課題と思うが、このことについての見解と今後の方針。 以上、それぞれお示しください。 

霧島市議会 2010-06-18 平成22年第2回定例会(第5日目 6月18日)

事業終了後の取り組みにつきましては,現時点で具体的なものはございませんが,この河川景観保全里親制度につきましては,地域住民の方々などのご理解やご協力が不可欠でありますので,将来的には河川景観保全にご協力していただける環境が整った地域事業者などの団体ごと担当区域を定めるなど,ボランティア活動として河川敷の草払い等を実施していただければと考えております。

鹿児島市議会 2006-06-01 06月20日-04号

したがいまして、例えば団体人口面積が同じ場合は交付額も同じということになりますが、同じ人口面積であっても、実際には人口構成土地利用形態によって行政需要は異なってまいりますので、基本的には現行制度と比べ地方実情が反映されにくく、各団体ごと格差が生じるという面があるのではないかと考えているところでございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2006-06-01 06月16日-02号

新型交付税につきましては、詳細な算定基準が示されていないことから、その影響について具体的に把握するには、まだ不明な点が多うございますが、基本的には現行制度と比べ地方実情が反映されにくく、各団体ごと格差が生じるのではないかと考えているところでございます。 以上でございます。   [川野幹男議員 登壇] ◆(川野幹男議員) 答弁いただきました。 新型交付税問題点本市への影響が示されました。

鹿児島市議会 2004-10-01 09月14日-03号

次に、利用団体ごとの状況を申し上げますと、町内会老人クラブなどの地域グループ百二十四件、職場、職域五十件、学校三十一件となっております。 次に、開催後に実施しましたアンケート調査では、九割近い方から有意義であったとの回答があり、また、御意見として気軽に質問、提言ができ市政を身近に感じた、市政について理解が深まったなどがございました。 

鹿児島市議会 1997-03-01 03月07日-04号

最後に、臨時税収補てん債は、地方消費税導入初年度のため平年度化しないことによる影響額を補てんするためのものであり、その発行額は各地方団体ごとに、地方消費税清算基準に準じて算定することとなっております。またその元利償還金につきましては、地方交付税基準財政需要額に一〇〇%算入することとされております。 ◎市民局長田中憲一君) 障害者福祉について順次お答えいたします。 

鹿児島市議会 1995-06-01 06月09日-02号

また財政面でございますが、合併市町村に交付すべき地方交付税の額が、合併していないものとしてそれぞれの団体ごと算定した合算額を下らないように算定をする、いわゆる合併算定がえの適用期間を五年間としていたものを、さらに六年目以降は段階的に縮減する方法で十年間に延長をされたと、さらにまた、新たに合併に伴い臨時に増加する経費の一定額基準財政需要額算定をするというふうにされたことなどでございます。 

  • 1